子育て
以前に、保育園が臨時休園になった記事を上げましたが、当初考えていた妻の4時〜13時勤務は、深夜勤務帯に被る為に無しになりました。 www.torikunn.com 結局8時〜17時勤務でやる事になり1週間が経ちました。 なかなか仕事が進まず妻はかなりしんどいようで…
夜勤明けの帰りに、桜の花びらを拾って帰りました。 写真で伝わりませんが、 「ママ!パパがくれた!」 とはしゃいでいました。 久しぶりに心が温かくなりました。
我が家は共働きの為、娘(2歳7ヶ月)を保育園に預けています。昨日その保育園から、 「4月13日から5月2日まで臨時休園」をするという報告がありました。 とうとうこの日が来たかという心境です。 夫婦で話し合った結果、 ・妻は在宅勤務を継続する(朝4時から昼…
私には現在2歳7ヶ月の娘がいます。 我が家は共働きの為、0歳から保育園に入れていますが、 娘が通っている保育園は小規模保育園(3歳児未満まで)なので今年度で最後になります。 前年度までの2年間、娘のクラスを担当していた先生(大変お世話になりました)が…
子供は1歳半を過ぎたあたりから、言葉を爆発的に覚え始めると言われています。 現在娘は2歳半になりましたが、 徐々に会話も成立するようなり、言葉の使い方が正確になってきました。 最近驚いた事があり、それは一緒にお風呂に入っていた時です。 お風呂場…
先日、娘(2歳5ヵ月)と砂場で遊んでいた時に、隣りで沢山の車のオモチャを持った男の子が遊んでいました。 「娘にも車のオモチャを買ってあげたいな」と思った矢先、その男の子が娘のお砂場道具を欲しがってきました。 100均で売っているバケツ。 大人の感覚…
先々週の話になるのですが、妻の仕事の関係(出張)で、4日間娘と2人だけで過ごす期間がありました。 結果的に、そのおかげ?で娘との距離が更に縮まりました。 妻の居ないこの期間中に一番懸念していた事は、 ”夜中に、 「ママがいい!」 と泣き叫び続ける事”…
娘(2歳5ヵ月)が最近ペットボトルのゴミの分別をしてくれるようになりました。 共働き家庭の我が家には貴重な戦力です。 黄緑色の袋にはお砂場グッズが入っています。 以上です。
今回私と娘(2歳5ヶ月)の2人で、葛西臨海公園に行って来ました。 以前似たような記事を上げましたが、だいぶ娘も成長しました。 www.torikunn.com 9時過ぎに葛西臨海公園駅に到着。 9時半オープンと同時に葛西臨海水族園に入りました。 こちらが出入り口です…
2019年9月19日の記事で、娘とのコミュニケーションに悩んでいた事を書きました。 www.torikunn.com この時は楽々ママさんが励ましのコメントを下さり大変嬉しかったです。感謝をしております。 www.happyrakuraku.tokyo あれから約4カ月が経過し娘の私に対す…
先日での出来事です。 仕事から帰ってきて夕飯を食べている時に、娘(2歳)と妻がお風呂から上がってきました。 食後に何も考えず、娘の前でアイスクリーム(クーリッシュ)を食べてしまい、娘から「何食べてるの?」 と聞かれてしまいました。とっさに「お薬の…
映画館で仮面ライダーを観に(40歳)行ってきました。 仮面ライダーを映画館で観るのは人生初です(40歳)。 今放送中の”仮面ライダーゼロワン”見続けていて、面白いので映画館へ行ってきました。 平日9時の上映という事もあり、お客さんは10人も満たないく…
家族でロイヤルホストに行ってきました。 「高級なファミリーレストラン」のイメージがある"ロイヤルホスト”ですが、今までに行った記憶が無く、私の中では今回初めてでした。 お昼時で混んでいましたので、入口の前で待っていたら店員さんが娘(2歳)にオモチ…
豊洲のららぽーとにレクサスが展示してありした。 レクサスのクマがいました。 メルセデスベンツにもクマのキャラクターがいますよね。意識しているのでしょうか。 娘(2歳)赤の車が気に入った様子でした。 格好いいですね! 運転席が気になっていたので乗せ…
前回の生け花の後に、 ”ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町”に行って来ました。 以前は赤坂プリンスホテルでしたが、2011年3月に閉業、2016年7月に新たにプリンスギャラリー東京紀尾井町として開業しました。 ホテルの前にあるツリーは、箱根ガラスの森美術…
子供ってどんぐりが大好きですよね。 先日娘(2歳)が保育園で公園に行った時にどんぐりを友達と拾っていたそうです。 お迎えに行った時にどんぐりを握りしめていました。 家に帰る途中でいくつか落としてしまい、家に着いた時には2個になってしまいました。 …
日本橋高島屋の屋上にある ”フィールグリーンカフェ”に行ってきました。 1時間550円でこちらのテントが利用出来ます。 日曜日という事もあり事前に予約をしました。 陽射しがテントに当たって中はとても暖かったです。 我が家ではテントを使う事は中々無いの…
娘(2歳)が産まれてからはいつも欠かさずに入浴剤を入れてお風呂に入っていました。 こちらの入浴剤をずっと使っています。 【医薬部外品】薬用ソフレ 濃厚しっとり入浴液 リッチミルクの香り 本体480mL 入浴剤(赤ちゃんと一緒に使えます) 出版社/メーカー: …
汐留の日テレ本社ビルにある宮崎駿がデザインをしたカラクリ時計を見に行って来ました。 こちらがスケジュールとなり、土日のみ午前10時の回があります。 この時計が設置されたのは2006年だそうです。 2004年にハウルの動く城が上映されましたので、なんとな…
東京都江東区青海にある日本科学未来館に行って来ました。 かなり昔にプラネタリウムを見る為にここに来た記憶があります。 それから更にリニューアルしているみたいですね。 次回はこちらも見てみたいです。 今回は11月4日で終了となるマンモス展を見てきま…
10月31日 娘(2歳)の行っている保育園でハロウィンの行事がありました。 保育園周辺の老人ホームや、ケーキ屋さんなどを回ってお菓子を貰いに行ったそうです。 しかし、お菓子は本物ではなく、保育園の先生方が作った物でした。 娘はとても楽しみにしていたら…
千葉県の南船橋駅にある、 ”イケア東京ベイ”に行って来ました。 店内では、娘をベビーカーからおろして自由にさせていました。 途中でおままごとを始めたりと終始目が離せない状況でしたがとても楽しく、結果4時間お店にいました。 小腹が空いたので1階でホ…
夢の島の熱帯植物館に行って来ました。 この日は台風19号の翌日で、時系列的には以前のブログの続きとなります。 www.torikunn.com 夢の島の最寄り駅は新木場です。 ディズニーリゾートに行く際にはよく乗り換えで利用される駅です。 駅から徒歩15分くらいで…
イトーヨーカドーのハロウィンコーナーで 一目惚れをして購入しました。 早速娘(2歳)に着させましたが、サイズアウトで頭が入りませんでした。(-_-;) 娘が「痛い」と言ったので慌てて脱がしたのですが、「怖い」と警戒されてしまいました。 このまま諦める事…
豊洲にあるガスの科学館が、10月1日にリニューアルオープンをしましたので行って来ました。 雨の日の子連れパパの強い味方です! www.torikunn.com しかもこの日も雨でした。 フロアは1階、 2階、屋上となっています。 以前とはだいぶ変わりました。 こちら…
豊洲に”カフェハウス”というカフェレストランがあります。 子連れに人気のカフェで何度か来たことがあり、いつかはブログで紹介したいと思い今回取り上げました。 まずは店内の様子です。 入り口付近におもちゃが置いてありました。 奥には本棚があり、ここ…
もうすぐ2歳になる娘がいます。 ある日の事、娘を迎えに保育園に行き、その後私と娘の二人でご飯を食べてお風呂に入りました。 今までも”ママ、ママ”なのですが、最近それが特に強くなり、この日も顕著に出ていました。 大好きなご飯を食べている際も、ママ…
大江戸線両国駅から徒歩1分の場所にある、 江戸東京博物館に初めて行って来ました。 入館料は大人1人600円です。 建物がとにかく大きいです。 この建物の6.7階が展示エリアになります。 ゲートをくぐると目の前に大きな橋があります。 当時の日本橋を再現し…
我が家には今月(9月)で2歳になる娘がいます。 まだイヤイヤ期には入っていませんが、予兆を感じている状況で、妻ともイヤイヤ期について話をしていて今から不安です。 先日妻から面白い話を聞きました。 子育てに関して、英語でも似たような言葉があるみたい…
東京ソラマチにある、東京こども区子供の湯に行ってきました。 こちらのロッカーに家族3三足分の靴を入れました。 冬場にジャケットとかはどうするのでしょうか。 中に入るとこんな雰囲気になっています。 奥がボールプールになっています。 その名の通り銭…