ロイヤルブルーティー六本木ブティック
”THE T BAR”
に行ってきました。
平日の午後という事もあり、私一人だけでした。
店内は黒を基調としていて、シンプルで大人な雰囲気です。
子連れはちょっと厳しいかもです。
テイスティングセットを頼みました。
別途テーブルチャージが540円かかりますが、
お菓子を3つの中から一つ選べます。
私は豆菓子を選びました。
これがまた美味しい!!
麻布十番の豆菓子屋さんの物らしく、
思わず買ってしまいました。
お茶は右から、
クイーンオブブルーDeluxe
玉露焙じ茶 KAHO 香焙
京都宇治てん茶 The Uji
Queen of Blue Deluxe
流石は安定のクイーンオブブルーです。
雑味の無い、スッキリとした美味しさで、とても飲みやすいです。
ロイヤルブルーティーの代表作という意味が分かります。
玉露焙じ茶 KAHO香焙
程よい苦味で上品なお味でした。
香りも良いです。
京都宇治てん茶 The Uji
抹茶の苦味がとても上品です。
雑味も無く、スッキリと飲めます。
私の知識と語彙力ではこれ以上苦しいです。
こちらを参考にして下さい。
商品ディスプレイの様子。
店員さんのオススメです。
こちらは女性社員にとても評判で、みなさんが美味しいと言っておられました。
確実に美味しいと絶賛!
気になりますが、1万円です。
こちらもオススメだそうです。
27000円です。
店員さん曰く、
”値段と味は比例する”
と考えていいそうです。
庶民には手が出せません。
私はこちらを買いました。
クイーンオブブルーデラックス
4500円でした。
冷静に考えて、750mlのお茶に4500円を出す。
贅沢ですよね。
一流の茶葉を手摘みで、
製法には、手間暇をかけて1本1本手作りです。
そこに価値を見い出せれば、妥当な価格だと思います。
アルコールを飲めない私にとっては、
特別感を与えてくれる貴重な飲み物です。
興味のある方は是非!